お困りごと
ご入居中に起こりやすいお困りごとの解決法を紹介しています。
入居者アプリ内にはさらに詳しい情報を掲載しています。
お困りごとの一例
トイレが詰まった

水を流さずに、ラバーカップでつまりものを吸い上げてください。
- 便器の排水口いっぱいにラバーカップを押しつけてください。
- 勢いよく手前に引いたり、押したりを繰り返してください。
玄関ドアが重い

各箇所をチェックして、閉まり具合を調整してください。
- ガタつき・きしみの調整
- 蝶番がゆるんでいる時は止めネジをしっかりと締めなおす。きしんだりするときはミシン油を少しさすと軽くなります。
- 閉まるスピードの調整
- ドライバーなどで1速目は刻印1を、2速目は刻印2を各々回転させて調整。右へまわすと遅く、左へまわすと速く閉まります。
- 1速目と2速目の速度差を極端に変えると、故障の原因になるので注意!
テレビが映らない

- アンテナ端子がきちんと接続されてるか。
- B-CASカードが正しく挿入されてるか。
- チャンネル設定が済んでいるか。
以上のことを確認し、TVの取り扱い説明書をご一読ください。
CATVの場合はCATV供給会社へご連絡ください。
電気が切れた、つかない

ブレーカーをご確認ください。
- アンペアブレーカーもしくは安全ブレーカーが落ちている場合
- いくつかの電化製品を同時に使用した時に電力を使い過ぎています。一度電化製品の使用をやめ、ブレーカーを元に戻してください。
- 漏電ブレーカーが落ちている場合
- 回路が漏電している恐れがあります。漏電の箇所を特定するために下記の作業を行ってください。
- 全てのブレーカーを下げる
- アンペアブレーカー→漏電ブレーカー→各安全ブレーカーの順に上げる
- 漏電している箇所の安全ブレーカーを上げると再度漏電ブレーカーが落ちる
- もう一度全てのブレーカーを下げる
- アンペアブレーカー→漏電ブレーカーの順に上げる
- 漏電している箇所のブレーカー以外の各安全ブレーカーを上げる
契約電力を変更する場合や漏電している場合は、契約電力会社までご連絡ください。
エアコンが効かない

- 暖房の場合、温風が出るまで少し時間がかかります。
- 温度・風量の設定が的確か確認してください。
- フィルターがホコリで詰まっていないか確認し、詰まっていれば清掃してください。
- コンセントを一度差しなおして電源を入れてください。この操作で復旧する場合があります。
天井から漏水

天井から漏水がおきた場合は、バケツ・洗面器・タオル等で被害を最小限に抑えて頂き、被害状況の写真撮影をお願いします。
入居者様専用お問い合わせ
ご入居中のお困りごとが解決しない場合は下記よりお問い合わせください。